2010年07月20日

【三国志大戦】桃色黄月英親衛隊

IMG0.jpg
▲先程組んだデッキ。

ツイッターで呟いている通り、使いたいカードを生かしたい
という目的で黄月英親衛隊デッキを使ってます。
しかしこれを初めて組んで臨んだ全国対戦では全く勝てず…。

その時のデッキは、
UC黄月英、C廖化、UC王桃、R挑発姜維、SR馬超、
軍師Rホウ統(鉄鎖連環)

んで、考え直して作り直したデッキ(画像)
UC黄月英、Rホウ統、UC王桃、R挑発馬謖、SR関羽
軍師R姜維(兵軍連環)

以下よりデッキ組み直しの考察詳細。
※初心者なので色々問題があるかと思いますが…


○デッキ内容について
 反省点
  ・比較的低武力でかつ攻城兵を含むデッキなのに
   伏兵無しの柵1つのみでは序盤の戦闘がツライ!
  ・自分のプレイングでは、馬超の白銀だけでは
   相手の号令や超絶強化に対応できない。
  ⇒結果、序盤から終盤にかけて殲滅されやすく、
   月英が攻城に成功しても、相手を止められず落城…。

 対策内容
  1.序盤の戦闘について
   ・伏兵を2枚追加(ホウ統、馬謖)
   ・武力10勇猛持ちの関羽追加
   (廖化を抜いたことにより奮激での対応削除)
   (高武力武将は2枚→1枚に減少)
  2.相手の号令、超絶強化に対して
   ・黄式加速装置、挑発にかかる士気を圧迫し過ぎない
    号令(馬超白銀→関羽忠義)、妨害計略(ホウ統連環)の追加
   (白銀削除により武力大幅上昇計略が無くなる)
  ※Rホウ統追加、R挑発姜維削除に伴って、軍師を姜維に。
   鉄鎖連環が兵軍連環に代わり、どう変わるものだろうか。
   もう一方の軍師は悩むけど、諸葛亮辺りにしとくかなあ…。

  ホウ統先生と王桃は趣味カードの為外せません。

にほんブログ村 ゲームブログ カード読み込みゲームへ
にほんブログ村
ラベル:三国志大戦
posted by 感覚トナカイ at 01:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 三国志大戦 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。