2010年10月20日

三国志大戦3 対戦動画 UC黄月英デッキ(vs.堕落虚誘)


以下zoomeよりコピペ。



三品のリアル低品プレイが嫌いな方はバック願います。


自軍
UC黄月英、LE諸葛亮、UC王桃、UC馬岱、SR姜維
軍師Rホウ統

相手
R華雄、R閻行、UC鄒、UC李儒、C成宜
軍師C賈ク


待ちに待って最後の最後、馬岱、ここにいられず


にほんブログ村 ゲームブログ カード読み込みゲームへ
にほんブログ村
ラベル:三国志大戦
posted by 感覚トナカイ at 00:23| Comment(1) | TrackBack(0) | 三国志大戦 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月10日

三国志大戦 対戦動画 UC黄月英デッキ(馬岱もここにいるぞ



また三国志大戦の動画をzoomeにうpしたので。

以下zoomeよりコピペ。


4品のリアル低品プレイなので、嫌な方はバック願います。


自軍
UC黄月英、LE諸葛亮、UC王桃、UC馬岱、SR姜維
軍師Rホウ統

相手
SR孫氏、R魯粛、LE甘寧、R孫策
軍師SR周瑜


今回は黄式加速装置ではなく八卦で加速し、馬岱がここにいた形で攻めてみた


にほんブログ村 ゲームブログ カード読み込みゲームへ
にほんブログ村
ラベル:三国志大戦
posted by 感覚トナカイ at 19:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 三国志大戦 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月02日

三国志大戦 対戦動画 同名武将カード必須大会 低品が黄式加速装置で・・・



この前の局地戦のプレイ動画をうpしてみました。
以下zoomeからのコピペ。


三国志大戦の動画UPは初めてです。

当時5品(現在4品)のリアル低品プレイ(vs.太尉)なので、嫌な方はバック願います。

自軍
R姜維(挑発)、R姜維(縮地)、SR姜維、LE諸葛亮、UC黄月英
相手
SR袁紹、R袁紹、UC顔良、EX曹三姉妹、UC劉虞

麒麟児と八卦でのぶつかり合い、黄式と挑発での攻城を目指すデッキ。
ぶつかり合いの方は酷いことになったものの・・・


にほんブログ村 ゲームブログ カード読み込みゲームへ
にほんブログ村
ラベル:三国志大戦
posted by 感覚トナカイ at 10:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 三国志大戦 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月24日

#3594t 黄式麒麟児八卦

IMG0.jpg
先日カードショップでSR姜維を購入。
いつもの黄月英親衛隊デッキに組み込んでみた。

姜維の計略は寡兵系なので、回復計略持ちを合わせようと。
思い切って号令役で回復も兼ねるLE諸葛亮(八卦)を投入。
そしたら結構戦える!

このデッキですることについて・・・
@固まった相手には桃色吐息や鉄鎖連環からの黄式加速装置で城攻め
A月英端攻めに釣られる等で分断した相手を麒麟児や八卦で撃破
まあ後は、どうしようもない時に八卦2回で総力戦とか・・・

今回のデッキではAが新たに出来るようになったので、これについて妄想・・・
士気11以上使って勝負を仕掛ける時の選択肢。
 ・麒麟児→八卦1部隊(SR姜維) で高武力高知力の車輪をぶっこみ攻城
 ・八卦2部隊(SR姜維・UC馬岱)→麒麟児 で武力勝負して殲滅
 ・八卦3部隊(SR姜維・UC馬岱・UC王桃)→麒麟児 で妨害・ダメージ計略を警戒して殲滅
 ・八卦2部隊(SR姜維・UC馬岱)2回 で兵種相性が良い相手を殲滅(騎馬単?)
 ・八卦2部隊(SR馬岱・UC黄月英)2回 で高武力高速攻城兵のロマン勝利を狙う
うーん、状況次第で他にも考えられそうだ。
面白ー

今回は主に、麒麟児→八卦1部隊(SR姜維) での攻城をするプレイをしてきた。
snapshot20100922011125a_edited-1.jpg
高武力・高知力のためとても撤退し難いSR姜維を前に出しまくって、
相手と姜維の兵力が減ったところで麒麟児発動。
高武力の車輪が出来るけど、兵力僅かで撤退寸前。

snapshot20100922011146.jpg
そこで八卦1部隊!

snapshot20100922011216a.jpg
兵力全快で武力もさらに上乗せされた値になって、
高武力・高知力の車輪が完成!
大抵このまま攻城取れる!!!

これだけで以前よりも勝率上がった。
なので状況を見て麒麟児と八卦を上手く使って行けば、かなり安定して勝っていけるのでは?

しかし姜維の弱点は一騎討ち・・・。
2.5コストで武力8、勇猛無し。
大軍・募兵持ちだから、一騎討ちさえなければコスト相応なんだけど・・・。
この不安定要素は、もう仕方ないな、黄式っていう選択肢を盛り込んでる以上、
直接戦闘についてはある程度諦めないと。
というか逆に、こんな時こそ黄月英!という勢いでやらねば!w

次のプレイは4品昇格戦。
このまま黄月英親衛隊デッキで大尉に昇格したいなあ。

にほんブログ村 ゲームブログ カード読み込みゲームへ
にほんブログ村
ラベル:三国志大戦
posted by 感覚トナカイ at 01:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 三国志大戦 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月05日

#3594t 桃式黄月英親衛隊 デッキを自分仕様に…

IMG_00010.jpg
三国志大戦、月英親衛隊デッキで続けております。
今のデッキは写真の通り、

UC黄月英、UC王桃、SR孫尚香(蜀麻痺矢)、SR劉備(大徳)、R張苞、
軍師R姜維、軍師Rホウ統。

黄月英の黄式を、王桃のくるりんぱや麻痺矢、兵軍連環や鉄鎖連環でサポート。
相手とかち合う時は大徳。
大徳は、足並みを揃えにくい攻城兵や後方に置きたい弓兵にも安心の広範囲で、
しかも士気も6しか使わないので黄式・くるりんぱと合わせやすいのがいい感じ。

騎兵は排除。
自分、なんか騎兵を使うのが凄く苦手で…orz
おとなしく槍と弓を使うことにしました。
特に弓は、大戦プレイ開始時からなんとなく使いやすい気がしていたので、
弓の弱い蜀単だけど弓兵を3コスト分当てることにしました。
まあくるりんぱも麻痺矢も月英サポートするのに優秀だし!


で、このデッキを組んでからの全国対戦。
勝ったり負けたりだけど、今までデッキを組み替えてきた中で一番良い感じかも。


snapshot201009042323140.jpg
開幕ガン攻めしてくるケニアデッキには、

黄式端攻め→兵軍連環しつつ城門へ移動→(呂布が無双してきたけど)くるりんぱ

で落城勝利!


snapshot2010090500205300.jpg
終盤まで攻城取れなかった時には、

全軍で城門を狙うフリして進軍→城門前に出てきた相手に鉄鎖連環
→(相手大徳してきたけど構わず)黄式端攻め→くるりんぱや大徳でねじ込む

で落城勝利!


snapshot201009042317040.jpg
さて、このお城どう改造しようかな〜(^^)

そんなこんなで、勝つ時は落城させまくり!
いやー楽しい!

まあ、武力担当を焼かれたり、ムリな時に月英突っ込ませたりで、
足並み崩れて守り切れず負けることも多いのですが。

ケニア相手だと高確率で勝てる、てか負ける気がしなくなってきたw
たぶんケニア側は全員で攻めないと攻めきれないと思ってて、
月英に対処する要員を作れないんだろうなあ。
それでも上手く対応してくる人もいるのかもしれないけど。


この勢いで7品に昇格したわけで、
今までデッキが定まらず負けまくってた分、
このデッキで勝ち進んで昇格していきたいと思うけどいけるかなあ。
コンセプトがネタに近いデッキだから、限界はあるだろうなあ…。
でもまあやらなきゃわからん。


あと、歩夫人で範囲を広げた連環の計を使ってみたい!
歩夫人とホウ統、さらにトウ芝きゅんによる弓連環デッキなんてやってみたい!
しかし歩夫人持ってないので、引くなり買うなりしたい所…。


にほんブログ村 ゲームブログ カード読み込みゲームへ
にほんブログ村
ラベル:三国志大戦
posted by 感覚トナカイ at 01:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 三国志大戦 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月02日

【三国志大戦】桃色黄月英、現在、6枚デッキ

IMG_00020.jpg
▲艶消し、マット調タイプのカードスリーブがあったら欲しい。

黄月英親衛隊デッキで続けてプレイちぅ。
現在のデッキは画像の通り、
UC黄月英、Rホウ統、C夏侯月姫、UC王桃、C孟優、R張苞、
軍師R姜維、C糜竺

初心者ですが6枚デッキに。
というのも、5枚デッキで武力維持しつつ号令で対抗なんて、
攻城兵入りで妨害計略重視の黄月英デッキの中でやろうとしても
結局中途半端になってしまうから。
普通の号令や超絶強化を相手にしてツラかったので、
武力で勝負することはやめて、連環、挑発、ダメージ計略で
城と月英を守りきることに専念しようと。
だから手数増やすために6枚デッキ。

んで全国対戦。
こりゃー楽しい!
武力で押せないからある程度城殴られたりしちゃったけど、
どう見ても劣勢だと思われる終盤に、
黄式加速装置→敵城前で兵軍連環→
snapshot20100802005752.jpg
snapshot201008020049252.jpg
攻め落とせ!

で逆転勝利できるのが快感過ぎる!
こりゃやめられないw

遠弓麻痺矢も使いたくて孫尚香入れるのも考えたけど、
今のところ入れる余地が無い。
今後プレイしていって、入れられそうなら入れよう。


にしても号令や単体強化無しでデッキ組んでると、
割と自分の趣味な感じのキャラを入れやすくてよかよか。
やっぱむさい人は入れたくないw

それにRPGじゃ戦士より盗賊の様な特技やスキル重視キャラ、
格ゲーじゃ非スタンダード待ちキャラが好きな自分だから、
こういう非武力勝負の妨害重視デッキはかなり好みかもしれん。

UC黄月英とは長い付き合いになりそうです。

にほんブログ村 ゲームブログ カード読み込みゲームへ
にほんブログ村
ラベル:三国志大戦
posted by 感覚トナカイ at 01:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 三国志大戦 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月20日

【三国志大戦】桃色黄月英親衛隊

IMG0.jpg
▲先程組んだデッキ。

ツイッターで呟いている通り、使いたいカードを生かしたい
という目的で黄月英親衛隊デッキを使ってます。
しかしこれを初めて組んで臨んだ全国対戦では全く勝てず…。

その時のデッキは、
UC黄月英、C廖化、UC王桃、R挑発姜維、SR馬超、
軍師Rホウ統(鉄鎖連環)

んで、考え直して作り直したデッキ(画像)
UC黄月英、Rホウ統、UC王桃、R挑発馬謖、SR関羽
軍師R姜維(兵軍連環)

以下よりデッキ組み直しの考察詳細。
※初心者なので色々問題があるかと思いますが…


○デッキ内容について
 反省点
  ・比較的低武力でかつ攻城兵を含むデッキなのに
   伏兵無しの柵1つのみでは序盤の戦闘がツライ!
  ・自分のプレイングでは、馬超の白銀だけでは
   相手の号令や超絶強化に対応できない。
  ⇒結果、序盤から終盤にかけて殲滅されやすく、
   月英が攻城に成功しても、相手を止められず落城…。

 対策内容
  1.序盤の戦闘について
   ・伏兵を2枚追加(ホウ統、馬謖)
   ・武力10勇猛持ちの関羽追加
   (廖化を抜いたことにより奮激での対応削除)
   (高武力武将は2枚→1枚に減少)
  2.相手の号令、超絶強化に対して
   ・黄式加速装置、挑発にかかる士気を圧迫し過ぎない
    号令(馬超白銀→関羽忠義)、妨害計略(ホウ統連環)の追加
   (白銀削除により武力大幅上昇計略が無くなる)
  ※Rホウ統追加、R挑発姜維削除に伴って、軍師を姜維に。
   鉄鎖連環が兵軍連環に代わり、どう変わるものだろうか。
   もう一方の軍師は悩むけど、諸葛亮辺りにしとくかなあ…。

  ホウ統先生と王桃は趣味カードの為外せません。

にほんブログ村 ゲームブログ カード読み込みゲームへ
にほんブログ村
ラベル:三国志大戦
posted by 感覚トナカイ at 01:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 三国志大戦 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。